Green nature

2013年06月21日

水田の緑が美しく、新しい人生のように見えます。
それはまるでプラスのエネルギーの流れであるかのように、思いませんか?
カエルは、田んぼの水の中で着実に成長しています。
私たちは、彼らが毎日成長しているのを見ています。
ある日、小さなカエルは大きい世界へと進んでいきます。
  

Posted by ダイアンクライス広報室 at 23:30Comments(0)Diary
7月7日から15日まで
横浜元町の近沢レース店で『ボビン・レース展』が開催されます。




お近くをお立ち寄りの際には是非お越しくださいnpo02  

Posted by ダイアンクライス広報室 at 16:23Comments(0)ダイアンクライス・イベント情報

Goodbye

2013年06月14日


私の義母は、私たちが「ぴんころ地蔵」へお参りに行ったと聞きいて
とても安心しました。
娘のナタリーは、彼女の耳でそれをささやくと、彼女は微笑みました。
義母は、もう先は長くはないのかもしれないと。
彼女は痛みなしで安らかに旅立つことになるだろうと覚悟していました。
彼女の願望を満たすことができたことが不思議でした。
彼女がとても賞賛した、自然の不思議の1つは月でした。
私は、以下の俳句が彼女の“さよなら”にふさわしいと思います。
" Having viewed the moon even
I take leave of this life
With a blessing. "
"月も見て我はこの世をかしく哉"(千代女)
  

Posted by ダイアンクライス広報室 at 22:55Comments(0)Diary

ぴんころ地蔵尊

2013年06月14日

私たちは、佐久の成田山薬師寺のぴんころ地蔵様へお参りに行きました。

特別な理由がありました。
人はいつか、家族のメンバーもあの世へいってしまいます。
彼女は、ぴんころ地蔵について聞かされていました。
健康で長生きすることを願って私たちにお参りをしに行くよう頼まれました。
我々は、どんな問題も苦しみももう彼女の心に浮かばないように
心から祈りました。私たちの家族は、もう一つのリクエストをしました。
彼女は、動物がとても好きで尊んでいます。
佐久は「鯉」が有名であると彼女に話しました。
私たちは、鯉を食べたことがなかったのですが、
鯉を食べると彼女に約束しました。


鯉との関係の言い伝えに
目的を成し遂げる強さと、忍耐力を持つものの代表的なシンボルと
されているとのことです。

食べている間、私たちは深く家族のことを考えました。
彼女が常に人生で培った強さで旅行を無事に終えることが
できますように。彼女の夫は、彼女を待っています。





  

Posted by ダイアンクライス広報室 at 02:27Comments(0)Diary
音楽は、未来への希望を与えてくれます。
ミュージシャンの心と通い合っているなと感じたことはありませんか?

http://www.youtube.com/watch_popup?v=UJrSUHK9Luw

この動画を見た後、
何か心に感じるものはありませんか?


素敵な週末をお過ごしください!

                                   Diane  

Posted by ダイアンクライス広報室 at 09:37Comments(0)Diary

Bakery

2013年06月04日


今日、私たちは「ひだまり・カフェ」に行きました。
そのお店はパン屋とコーヒーショップをしています。
オーナーは暖かな人柄で私たちを歓迎をしてくれました。

お店には、毎日の焼かれている美味しいパンとケーキがありました。

なんとまぁ!! レース編み台が、店の隅にありました。

オーナーは、小諸でヤギヌマ先生からレース編みレッスンを受けていると
私たちに話してくれました。
ハンドメイドのグッズは、コミュニケーションを円滑にしてくれますね

そして、もう一つの思いもかけないことがありました。
私たちは、お客さんからのプレゼントを受け取りました。
ナカヤマさんは、私たちに会うためにやって来てくれたそうです。
素敵な友好の輪は、新しい土地でも広がっています。


▼チョコレートのカイコ!


それから、ベルギーのワッフルが長野で作られるのを発見して
とても嬉しかったです。いただきます!!!

  

Posted by ダイアンクライス広報室 at 17:35Comments(0)Diary
プロフィール
ダイアンクライス広報室
ダイアンクライス広報室
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ